naturalbalance

no image

妊婦でも使用はできますか

2019/5/13  

妊婦でも使用はできますか? (回答) 植物成分しか使っておりませんので、ジアミンなど化学成分は使用したヘアカラーと比較すれば安全ですが、妊娠中は、どんな刺激物もお控えになられることをお勧め致します。 ...

no image

開封しなければ、どのくらい持ちますか

2017/2/16  

ヘナやアムラは開封しなければどのくらい持つのでしょうか。 鮮度は染まり具合に影響するのでしょうか。開封したら三か月以内に使うように注意書きにあったようですので。(回答)ナチュラルバランスのラジャスタン ...

ナチュラルバランスのラジャスタンヘナ

オリーブオイルを使うと髪のぱさつきがなくなる

2017/2/16  

へナを使う時にオリーブオイルを使うとぱさつきがなくなるそうですが、分量の目安はありますか? またオイルが毛根に詰まってしまう事はありませんか?オリーブオイルのかわりに椿油ではどうでしょうか?へナとの相 ...

no image

ナチュラルブラウンから使い始めて5ヶ月が過ぎ

2017/5/7  

ナチュラルブラウンから使い始めて5ヶ月が過ぎ、髪のボリュームは毛染めをしていな20代の頃よりあるような気がします。長年のケミカル染料使用のため地肌が見えるほど薄くなっていたのが嘘のようです。 アムラも ...

no image

スプレーなどをよく使うのですが染まりにくい原因になりますか?

2017/5/7  

今は3種類のカラーを、適当に混ぜたり、2度塗りしたりと、奮闘しています。 地肌に近い部分は濃い色に、表面の見えるところは明るい色が理想ですが、なかなか思い通りにはなりません。 スプレーなどをよく使うの ...

no image

ヘナしたら、髪が紫色になった?

2021/3/19  

ヘナをしたら、髪が紫色になりました。どうしてでしょうか? (回答) お使いのヘナはインディゴがブレンドされているものと思われます。 インディゴの性質上、発色の仕方によって「紫色」になってしまいます。 ...

no image

ヘナをしたときの”かゆみ”

2017/11/29  

ヘナをしたあと、かゆみがあるという方がいます。 私も、まだ他社のヘナを使っているとき、かゆみがあったのですが、 美容院のヘアカラーと比較すれば、たいしことはないなあと思って、我慢していました。 でも、 ...

no image

髪の傷みやパサつきにヘナ

2017/11/29  

パーマや市販のヘアカラー、そして毎日使うシャンプーやリンスには、髪を傷める化学成分が多く含まれています。 本来の髪は、表面がキューティクルで守られ、内部はタンパク質やケラチンで構成されていますが、漂白 ...

no image

ヘナを使う頻度(回数)

2017/11/29  

ヘナはからだによくない化学成分をいっさい含んでいないので、何度使っても差し支えありません。続けて2度ヘナをされても、市販のヘアカラーのようにヒリヒリしたり、かゆみがあったりすることは、ほとんどありませ ...

no image

ヘナの選び方

2018/2/5  

数多くのヘナが販売されています。美容院でも最近はヘナの人気は高いようです。 ヘナはどのようにして選べばいいのでしょうか? 1.化学染料や保存料など化学成分の含まれているヘナは避けるべきです。 天然へナ ...