早速、昨日へナ染めしてみました。
感想と、ちょっと気づいた点があるのでメールさせていただきました。
すべて揃え、分量どおりのお湯といて前側部分から塗り始めたのですが、最初は刷毛でやっていたものの(伸びてきた毛にしっかり入らせたかったので)私の髪の毛がヘアカラーで痛んでいるからか塗っているうちに髪の毛がごっちんのようになってすべらず、髪もとりづらくなってきたので途中から手にとり塗りつけるようにつけました。最初はあったかくてどろっとやわらかかったのですが、次第に冷めて、ヘナ液も固くなって泥のような状態になっていましたがとりあえず全部塗って書いてあったように頭皮をマッサージ→シャワーキャップをしてその上からタオルをかぶって2時間→はずす前にドライヤーで温めるのもやってみました。
そしてシャンプーは控えたほうがいいということだったのでお風呂場で色が出なくなるまでお湯で流し、乾かしました。少しどきどきしながら鏡をみると、みなさんのレビューにあったように赤っぽく浮いた感じもないし全体に落ち着いた感じ、すでに染めていたところとの違和感もない。いい感じじゃんと思ったのですが、、、、、髪をかきわけてみると根元の生えてきた新しい毛は黒か白いまんまです。他もかきわけてみると一部茶色になったところもあるようですが、ほとんど新しく生えてきた毛はそのままでした。やっぱり一回目はこんなものなのでしょうか?せめて緑になっていたり、うっすらでも茶色になってくれたらちょっと希望がもてたのですが、、、、
ヘナは温度で染まり具合がかわるとか、一度では難しく、繰り返していくうちに染まっていくというのもわかっていたつもりですが、2時間も待っただけにちょっとがっかりしてしまいました。
そこでいくつか質問です。まだヘナ初心者で、一回目で諦めずにチャレンジしてみようと思っています!できれば市販のヘアカラーにはもう戻りたくないのです。アドバイスなど頂ければ幸いです。
①ヘナ液を塗る時間や、固さなどでも染まり具合が違ってきますか?今回は50gに200ccのお湯で、15分くらいでぬったと思います。時間が経って固まった場合はお湯をさらに加えたほうがよいですか?(液状のほうが髪にも塗りやすく、浸透もする気がします)
②他社さんでは、インディゴを混ぜたのは、全体につけると元の髪色より暗くなるので、伸びてきた毛にだけつける、、、とありますが、私のように全体はすでに市販のヘアカラーで染まっているので、新しく生えてきた毛(白髪部分)を主に染めたい場合はそのほうがいいのでしょうか?(市販のヘアカラーでするように、くしで一列とってはつける、また横の列を取ってつける、、、というやり方です)
ほかにも次回のアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。
(回答)
少し、塗るのに苦労されたようですね。
ヘナは溶かしたり塗ったり大変ですが髪にもお体にもやさしく健康になるハーブですので、ご愛用ください。
溶かしたヘナの塗る時間や固さで染まり具合が違ってくるかということですが、木藍(インディゴ)は時間がたつと茶色になり、髪に塗っても染まらなくなります。
ナチュラルブラウンとミディアムブラウンは、インディゴをブレンドしていますので、早めに塗ってください。(色が緑色のうちは大丈夫です)溶かして2,3時間は大丈夫です。
また、固さは柔らかすぎても、硬すぎてもうまく染まりません。染まりやすいのは、マヨネーズくらいの固さですので、何度か試されて下さい。
塗られているうちに、ヘナが固くなってきたということですが、特に頭皮に近い部分は乾きやすく、髪に浸透する前に乾いてしまいます。
溶かしたヘナにオリーブオイルを小さじ1杯ほど入れて混ぜると、乾燥しにくく、よく伸びるようになります。ヘナは、市販のヘアカラーをされている髪や黒髪には色が入りにくいです。
白髪部分のみ塗られるかたもいらっしゃいますが、全体を塗るよりも、染まりにくいようです。
できましたら、トリートメント効果も高いヘナを全体に塗られることをお勧めします。