-
-
ヘナを詳しくー栽培編
2018/2/5
ヘナの産地 ヘナは、アジア、アフリカ、オーストラリアなどの砂漠地帯で自生している植物です。現在は、西インド、パキスタン、アフリカなどで、染料として商業耕作されています。 お茶や、ワインと同じように産地 ...
-
-
ヘナは白髪染め
2017/11/29
ヘナで白髪染めはできます。 いままで使って、一度も白髪が染まらなかったことはありません。 ハーブだけで白髪が染まるとは、正直とても驚きました。 白髪を黒っぽい茶色に染めるためには、木藍(インディゴ)を ...
-
-
オーガニック・コットン栽培で大地の回復
2017/11/29
オーガニック・コットン栽培では、これらの化学薬品から生産者の健康が守られるのはもちろん、大地も本来の力を取り戻します。 オーガニック・コットンは地球温暖化を止めることにも貢献すると期待されています。F ...
-
-
白髪染めシャンプーって染まるの?
2017/2/16
最近よく売られているヘナの入ったシャンプー。 ヘナを愛用している方なら、首をかしげますよね。 当店のベジタブルパウダーシャンプーにヘナがはいっているのは、染めるためではなく、トリートメント効果のためで ...
-
-
コットン栽培の現実
2017/11/29
農薬漬けになってしまったコットン農場 地球上の耕地面積の 約2.5%にすぎないコットン畑に、全世界で使われている殺虫剤の約16%、 農薬全体の約10%が使用されているという恐ろしい現実があります。 農 ...
-
-
naturalbalanceのこだわり
2017/11/29
人と自然にやさしいものづくりのために。 人のからだにやさしいこと 直接肌にふれるものだから、自然素材にこだわります。 化学物質を含んだ原料、素材は使わず、からだに安全なやさしい植物100%の素材を選び ...
-
-
naturalbalanceのオーガニックコットンタオル
2017/11/29
人と自然にやさしいものづくりのために。 人のからだにやさしいこと 直接肌にふれるものだから、自然素材にこだわります。 化学物質を含んだ原料、素材は使わず、からだに安全なやさしい植物100%の素材を選び ...
-
-
オーガニックコットンと呼べるもの
2017/11/29
素材、工程、すべてにオーガニックと呼べる条件があります。 オーガニックコットンと呼べるのは、3年以上農薬や化学肥料を使わずに栽培された綿花だけ。気候の変化に影響されやすいため栽培量も安定しません。さら ...
-
-
白髪の予防 ヘナで頭皮の改善
2017/11/29
ヘナで頭皮の改善 ヘナは昔からインドや中近東の女性たちだけではなく、男性にも薬用に使われてきました。髪や頭皮に塗るだけで、白髪染め、髪のトリートメントや頭皮の洗浄や殺菌、収れん効果があることが知られて ...
-
-
白髪の予防 頭皮に影響のある化学物質を避ける
2017/11/29
頭皮に影響のある化学物質を避ける 日常使うシャンプーやリンスには、防腐剤、界面活性剤など、からだに影響する化学物質が含まれています。また、白髪染めやヘアカラーには化学染料や漂白剤が使われています。それ ...